9駅前進『アイスタイルの❞味噌カツ愛はカツ!名古屋オフィス❞に停車します!』
連載記事【総務快速が通過します!】
February 16,2018
皆さんこんにちは。経営管理部で総務を担当しております、小屋敷です。
総務が送る連載記事、「総務快速が通過いたします!」は第9回目となります!
え……?
え……?
「久しぶりの更新」なんじゃないかって……?
……バレましたか~~~~( ゚Д゚)アチャー!!
それもその筈、なんとまた関東から離れたオフィスにやってまいりました~!
今回は味噌カツ!煮込みうどん!ういろう!金のシャチホコ!で有名な「名古屋」です!
そうなんです、アイスタイルは名古屋にもオフィスがあるんですね。
アイスタイルの全国オフィスについての説明はコチラ(=゚ω゚)つ ⇒ コチラ
今回は名古屋オフィスで電話機の不具合が起きている為、原因解明の為の出張です。
良い機会ですので、名古屋オフィスの全体の雰囲気を総務快速で紹介したいと思います!
それでは、今日も早速元気に出発進行―!
【総務快速が通過いたします!】!!!
びゅーーーーん!
レッツゴーーーーーーー!
出発進行――――――!-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャアアアアアア
【総務快速が通過いたします!】 オフィスの運営や総合受付対応から普段より社内をバタバタと走り回る事の多い総務担当社員が、快速電車のごとく、バビュン!とオフィスを周り、隠れた機能・これから取り組む予定の極秘プロジェクト、紹介される機会が少ない他支店のオフィス…などなど、様々なアイスタイル社員が働く場所の裏側をご紹介いたします!
今回の名古屋オフィスは1人旅なのですが、今日は特別に総務のメンバーではなく「名古屋オフィスの社員」が名古屋オフィスを紹介してくれるみたいです!

名古屋駅に到着!
東京から新幹線で1時間半…ようやく名古屋駅に到着です!

名古屋駅にきしめん屋さん現る
名古屋駅のホームにはきしめん屋さんが現る!( ゚Д゚)
こういったところも味噌煮込みうどんの影響なのでしょうか?
東京は普通の立ち食いそば・うどん屋さんですよね…?
名古屋駅に降り立った事のある方だとわかるとは思うのですが、名古屋駅って「THEオフィス街」といった印象を受ける方が多いのではないでしょうか(小屋敷としてはそんな印象です…)観覧車などもありますが「オフィス街じゃない場所もあるよ~」という名古屋通の方、是非教えて下さい。
名古屋オフィスは名古屋駅より徒歩数分の近場にあるんです!
この辺りであの方と待ち合わせをしているのですが……、あ!いらっしゃった!
柏さああああああ~~~~~~~~~~ん!
柏:「小屋敷さーん!どうもー!名古屋いらっしゃーい!」
「みそかつ 矢場とん」の洋服を着た、名古屋の超美脚有名待ち合わせスポット「ナナちゃん」の前で待ってくださっていました!(写真が暗くてごめんなさい…)
本日は名古屋オフィスを取り仕切る、サロンBID推進部 マネージャーの柏さんに名古屋オフィスをご紹介いただきます!お出迎えには、なんと23歳の若さで急成長中の、名古屋のスーパールーキー!牧野さんも一緒に来てくださいました◎
今日はありがとうございます!
柏:「とんでもないですー!わざわざ東京からありがとうございます!もうお腹空いてません?空きましたよね?ですよね?とりあえずランチ食べに行きましょ~!」
え、え、え( ゚Д゚)
このブログ…相変わらず食レポなのかオフィスレポなのかわからないと社員に言われているのですが…
今日も漏れなく、

名古屋名物ひつまぶし!
\ お 先 に い た だ き ま す(゚Δ゚) /
名古屋名物ひつまぶし!この日は鰻のひつまぶしではなく、名古屋コーチンのひつまぶしです!最高ですね~、美味しい♡幸せです♡

名古屋オフィスの柏さん(写真右)と牧野さん(左)
柏:「ここの鶏ひつまぶし美味しいですよね!これから頑張るぞって時にご飯とお肉は最高です♡」

柏さんのオーダーした名古屋名物、手羽先!
柏:「名古屋はまだまだ美味しい物沢山ありますよぉー!味噌カツ、味噌煮込みうどん…」
ううううううう。硬めのコシがたまらない味噌煮込みうどん…恋しい(´・ω・`)
あ、ダメですダメです。いつもご飯が先行しちゃいますが、名古屋オフィスの紹介がメインなんです!
早速、案内を宜しくお願いいたします!
柏:「ふう…。(美味しかった。)それでは名古屋オフィスに向かいましょう。シンプルなオフィスなのですが、皆の思い出というか、これまでの歴史が残っているオフィスなんですよね。」
なるほど。歴史が残っているオフィスは良いですね。本社は移転して4年なので、それ以前の物は片付けてあったりして「歴史」という部分ではやや薄いのかもしれません。
牧野:「柏さんの言う通り、確かに本社と比較するとシンプルですが、環境はとてもいいと思います。」
それでは、そんな二人のオススメの名古屋オフィスに潜入して参りましょう!
アイスタイルの名古屋オフィスは名古屋駅から徒歩数分に位置しており、とても通いやすそうです◎
こちらの名駅ビル3階に株式会社アイスタイルと、グループ会社のアイスタイルキャリアのオフィスがあります。アイスタイルはアットコスメサロンのサービスを中心とした営業活動の拠点がメインとなっており、とてもアクティブな女性社員が活躍中です。
名古屋オフィスには現在5名の女性社員が在籍中ですが、和気藹々とした空気を早くも入口で感じます…!
それでは、おじゃましま~~~~~~す(゚∀゚)!

名古屋オフィス大公開!
\じゃじゃーん!/
こちらが名古屋オフィスです!アイスタイル社員の方でも、初めて見る方が殆どではないでしょうか。
皆さん、今日は宜しくお願います。あ、これ…東京からのお土産です。

手前は入社6年目の頼れるチーフ・大葉さん、奥は微笑みの女神アイスタイルキャリア担当の野田さん
柏さん:「あー!アワード限定のお煎餅と米スタイル!配布が本社限定だと思ってたので嬉しいです。有難う御座います!」
お土産は喜んでいただけたようで、何よりでした(*´з`)ヨカッタ
早速ですが、色々とオフィスを物色させてください!ばっちり目に留まるこのジャージ!一体何なのでしょうか!?

現アットコスメサロン(旧ispot)の臙脂色のジャージ
柏:「こちらは2012年に癒しマーケットというイベントに参加した時に作成したものです!当時はispot(現在のアットコスメサロン)の会員数増加と出店店舗さんの獲得を目指し、イベントへ参加しました。来場特典として既存店舗様から商品を頂いたりもして、とても良い交流の場になったんですよね。」
そうだったのですね、もう5年以上前のイベントのようですが、今もこうして当時のジャージが席にかかっている事に歴史とサービス愛を感じますね(*´з`)♡
むむむ?こちらも凄いトロフィーの数ですね!大きな物から小さな物まで、これは一体?

ズラリと並ぶトロフィーたち!
柏:「こちらはまだサロン事業をアイスタイルビューティソリューションズというグループ会社で運営していた頃(2017年7月にアイスタイルに吸収合併)の企画のもので、3か月毎に全国4拠点の中で最も優れた成績の拠点がもらえるトロフィーです!初代は東京、その後大阪、名古屋と渡り、そのまま名古屋にて飾られております。2段目の棚にはアイスタイルビューティソリューションズ時代にもらった各スタッフの個人トロフィーがずらっと並んでいますよ~。売上1位からMVP等様々飾っております!」
名古屋オフィスに在籍しているメンバーは大体4名~5名ですよね。全国と比較するとメンバー数は少ないのに、この受賞歴は素晴らしいです。アッパレですね!

どこかで見覚えのあるお菓子ボックスが…
あ、あら?(´・ω・`)
こちらのお菓子ボックス、大阪オフィスでも見て紹介したような・・・?
柏:「あ、そうなんです!気が付きましたか?実は私は2017年7月に大阪オフィスから名古屋オフィスに転勤(戻って来た)してきたのですが、その時に大阪オフィスで商店をしている社員から労いの意味も込めつつ、譲り受けました(笑)今では私が名古屋商店のオーナーをしています!」
すごい~~~~!ココにも社員の有志で商店が営まれていたのですね。ちょっとしたブレイクタイムには欠かせないお供ですよね。
柏:「そうなんです(*’ω’*)ちなみに、名古屋オフィスで人気の商品は明治 ガルボチョコですね!先ほども登場したエースの大葉が毎日購入していて、人気商品です(笑)最近は カルビー じゃがりこ も人気かも!」
大阪オフィス同様に、お菓子がコミュニケーションツールの1つになっている雰囲気を感じますね!名古屋オフィスは女性だけのオフィスですが、非常に温かい空気を感じます。どのような事をモットーに活動されていますか?

とても仲の良い名古屋オフィスの皆さん。その秘訣は?
柏:「モットーと言いますか、私が名古屋オフィスの好きなところとして、全員仕事はしっかりやるんですが、遊び心入れながらみんなで一丸となれるとこかなと。数百名社員が居る本社とは違い、社員同士の顔も名前もわかる、数名でアットホームな雰囲気…と言えば聞こえはいいかもしれないですけど人の目が無い分力を抜くことも安易です。でもそうではなく、日常は引き締めながら仕事し、遊ぶ時は一緒に遊ぶ!このメリハリがとても良い仕事環境に繋がると思っています。」
なるほど。横浜オフィスの取材の際も、業務と業務外のメリハリが大事というお話がありましたが、各オフィスで個人がコミュニケーションを図る動きをしていることが良いですね!
本社の総務としても、イベント開催やノベルティの配布があった時、ついつい本社だけ・・・になってしまいがちだったのですが、今期からは「会社全体を意識したコミュニケーションと文化づくり」を意識した取り組みを行っています。

年始イベントの際本社と中継をしながら名古屋でもイベントを開催した時の写真
今後も業務ではやり取りがあると思いますが、その他もイベントやセミナーや勉強会などで拠点は関係なく、円滑なコミュニケーションが取れるといいですよね!総務としても頑張ります!
柏:「はい、こちらこそ、名古屋オフィスをこれからも宜しくお願い致します!サービスに対しての愛は最大級です♡味噌カツ愛はカツ!」
愛は……カツ…!!!!(゚∀゚)ウェエエエエエーイ
柏さん、本日はお忙しい中本当に本当に有難う御座いました!またお邪魔させていただきます。次は一緒に味噌カツ食べられますように…!(切実)
如何でしたか。
サービスだけでなく、社員同士が協力し合いたっぷり愛が溢れる名古屋オフィスの様子をご紹介しました!
(名古屋オフィスの皆さま、有難う御座いました!)
それでは、今日も社内を総務快速が通過しましたーーーー (((((((((((っ・ω・)っ
白線の内側にさがって、次回の掲載をお待ちください。