STORIES istyle blog

TAG

閉じる

  • TOP
  • EVENT
  • 过年啦!!旧正月おめでとうございます!

EVENT

过年啦!!旧正月おめでとうございます!

February 15,2018

  • facebook
  • twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク

みなさま、こんにちは!

グローバルセグメント所属のケンケン、ようようとタンタンです!

 

早速ですが、グローバルセグメントではどんな事業を行っているのでしょうかご紹介したいと思います!

まず、ケンケンとようようが所属している卸売事業を担う「株式会社アイスタイルトレーディング」と、タンタンが所属している海外事業開発事業・海外メディア開発事業を担う「グローバル事業開発本部」があります!

 

「アイスタイルトレーディング」の紹介記事はコチラ↓

https://blog.istyle.co.jp/post/6753

 

「グローバル事業開発本部」の紹介記事はコチラ↓

https://blog.istyle.co.jp/post/389

 

もちろん、グローバルセグメントに属する事業は上記の二つ以外にも色々あります。

例えば、中国での越境ECを中心に事業展開している「istyle China Co., Limited」や、去年アイスタイルグループにジョインした台湾メディア事業の「i-TRUE Communications Inc.(UrCosme(@cosme TAIWAN)を運営)」、マレーシアEC事業の「Hermo Creative(M)Sdn. Bhd.(を運営)」とアメリカメディア事業の「MUA Inc.(MakeupAlley)を運営)」など。↓

istyle China:http://www.istyle-china.cn/jp/introduction.html

UrCosme(@cosme TAIWAN):https://www.urcosme.com/

Hermo:https://www.hermo.my/

MakeupAlley:https://www.makeupalley.com/

 

新規出店が続く@cosme storeの海外店舗運営もこのセグメントになります↓

https://cosmestore.tw

 

ではでは、本題に入りましょう♪

現在のアイスタイルはグローバル展開に力を入れており、海外出身の私達としては、海外の文化がより社内に浸透してほしいと強く思っています。

そして正にいま、アジア圏においては旧暦の正月ですので、ぜひ皆さんに旧正月の雰囲気を届けたいなあと思います!お楽しみくださいませ♪

旧正月って何?

日本ではあまり馴染みのない「旧正月」ですが、毎年2月ごろになると旧正月ということで中国からたくさん観光客が来日するというイメージはありませんか?


日本にいるとあまり感じられませんが、日本以外のアジアの国々では旧正月を盛大にお祝いします。

一体どういうものなのでしょうか?

旧正月の時、家の色々な所に春聯「しゅんれん」を貼ります

旧正月とは、旧暦のお正月のことです。
旧暦とは、昔の日本でも使われていた「太陰太陽暦(たいいんたいようれき)」のことで、太陽の動きと月の満ち欠けをもとに作られたものです。日本では明治時代以降に1月1日の元日を一年の始まりとし、お祝いをしていますが、他のアジアの国々ではまだまだ旧暦にもとづいて、1年の始まりとしています。                                     

 

ではでは、今年の旧暦の元日はいつでしょうか?
2018年は、まさに、明日の2月16日(金)となっています! 

  • 2018年:2月16日
  • 2019年:2月5日
  • 2020年:1月25日
  • 2021年:2月12日

それでは、地域ごとに旧正月の伝統について紹介させていただきます。

まず、ようようより中国の旧正月を紹介します♪

中国の旧正月

中国はとにかく広いので、場所によって風習も異なりますが、その中でももっとも代表的な習慣を紹介出来たらと思います。

①「福字」を上下逆さまに壁に掛ける

「福」という字を書いてある紙をわざと上下逆さまにして、部屋のドアや壁に飾ります。なぜこうするかというと、「福倒了(fú dàole)→福を逆さまにする」が、「福到了(fú dàole)=福が来た」と発音が同じであることからです。新しい一年に、いいことばかり来るように願う気持ちの現れです。

サプライズ!台湾の@cosme storeのミカエルも「福」を逆さまになっています!

 

②「紅包(ホンバオ)」をもらう

「紅包(ホンバオ)」とは、お祝い事で配られる赤い袋に入ったご祝儀のことです。春節では目上の人から目下の人に紅包を渡します。子どもに渡すお年玉のことは「圧歳銭(ヤースウィチェン)」といいます。近年は中国の電子決済が進化しているため、デジタルお年玉も多く見られます。

最近はWechatのRed packetがよく使われています

 

③縁起のいい食べ物を食べる

日本でのおせち料理と同じように、中国でも縁起がいい食べ物を食べる風習があります。私の故郷では、水餃子を家族みんなで一緒に作り、一緒に食べます。

餃子はなぜ縁起がいいか、気になりますよね?実は、餃子の形が「元宝(ユァンパァォ)」(昔の貨幣)に似ていることから「お金をもたらす」という意味が込められていますからなんです。

出典元:摄图网

台湾の旧正月

では、台湾の旧正月は中国の大陸と何か違いがありますでしょうか?グローバル事業開発部の翻訳グループに所属されている台湾出身のゆきちゃんに直接聞くことができました♪

 

タンタン:ゆきちゃんは台湾のどこの出身ですか?

 

ゆきちゃん:私は台湾の宜蘭県(ぎらんけん)出身で、台北から高速バスで一時間ぐらいかかる、少し田舎なところに住んでいました。自然に囲まれており、しかも世界的に有名なKAVALANウィスキーもあるので、ぜひ旅行に来てくださいね!

台北101の夜景

タンタン:へえ~行きたいなあ~私はつい最近台湾出張で、台北の「象山」(山の名前)で台北101の夜景を見ました!とてもきれいで心にも癒されましたよ!ぜひいつか宜蘭にも行きたいです!

 

では、台湾の旧正月はどのようにお祝いするのかを聞いてみましょう!

 

タンタン:では、ゆきちゃんの故郷で旧正月はどのようにお祝いしますか?

 

ゆきちゃん:私のふるさと宜蘭は台湾の原住民が多く住んでおります。春節にも原住民の伝統的な文化が残っており、過ごし方もほかの地方と少し違うかもしれません(台湾では旧正月は春節と言います)。

平安週(平和と安定の週:元日から10日間)があり、平安週のうちにお寺や神社にお参りに行く習慣があります。特に元日の1年のはじめに線香をあげる人はこの一年間ずっと運が良いと言われていて、みんな深夜0時から神社の前に並んで、神社がオープンする明け方5時になると、線香を狙って、みんな神社に押しかけます。

お参りの後は神社で「平安粥」(お粥)を食べる習慣があります。「平安粥」を食べると、平安無事な一年間を過ごせると信じられています。

台湾ではこのようなお寺や神社は非常に多くて、旧正月の時お参りに行く人も非常に多いです

タンタン:へえ、、、面白い!確かに私のふるさとと全然違ってますね!中国は地方によって違うかもしれないですが、私のふるさとはお寺や神社はあまりなくて、お参りや初詣の習慣もないですね~。ちなみに、私の小さい頃は、家族みんな揃って一緒にトランプやマージャンをしたり、食べたりしながら旧正月番組(日本の紅白歌合戦みたいなもの)を見たり、一晩中ずっとにぎやかに過ごしましたが、今は旧正月の雰囲気はだんだん薄くなってきた感じがあります。ゆきちゃんのふるさとはいかがでしょうか?

 

ゆきちゃん:私のふるさとの場合、春節の雰囲気は小さい頃とあんまり変わってないなあ、、いつもにぎやかで面白いと思ってますよ!台湾の原住民が自分の伝統的なものを大事にしているからかもしれないけど、毎年政府がお金を出して「歓楽宜蘭年」という大きなイベントを2週間(元日から元宵節まで)行います。

毎年イベントの内容は変わってますが、原住民の伝統的な工芸品の作り方を教えるイベントや、抽選会、「天燈展(ティアンダンザアン)」(様々な飾り灯籠で飾られた街でお祭りを行うこと)など、いろいろあります。

今年は台湾原住民の伝統的なダンスなどの演出があるらしくて、楽しみにしてます!

天燈展の様子(出典元:千图网)

タンタン:本当に面白いですね!いつか宜蘭で春節を過ごしてみたいなあ!ちなみに、ゆきちゃんは日本にきてから春節はどのように過ごしますか?

 

ゆきちゃん:日本で過ごしたのは1回しかありませんが、自分で日本で「年夜飯」(ネンイェファン)というおせち料理のようなものを、お正月しか食べられないので作ってみました。台湾では春節の時に「蘿蔔糕」(ルオポガオ)と「烏魚子」(からすみ)をよく食べます。「蘿蔔糕」は大根、ネギや豚肉等を具として、水でといた米粉と混ぜて蒸した物です。日本では「台湾式のお好み焼き」或いは「大根もち」と言われているらしいです。「蘿蔔糕」を食べると新年で良い運を運ぶと信じられています。「烏魚子」は台湾では少し高級な食べ物なので、普段はあまり食べないのですが、春節の時はみんなよく食べます。

上の段の二番目:蘿蔔糕/:写真の右下:烏魚子

それでは、中華圏以外の地域はどのように旧正月を過ごすのでしょうか。韓国に詳しいケンケンよりご紹介します。

韓国の旧正月

韓国語ではお正月のことを「ソルラル」と言います。大変重要なイベントのひとつで、その前後2日間は祝日となります。ソルラルの時期になると、みんなは故郷に戻って、先祖を祀る儀式を行います。ソルラルの一週間前から、韓服を着る人もだんだん多くなってきます。これは韓国の重要なイベントの時しかない風景ですよ♪

 

 

ソルラルの一日の過ごし方

ソルラルの朝には、家族や親族は韓服を着て、祠堂(しどう)や自宅の部屋で茶礼(チャレ)を行います。チャレは韓国のお正月と中秋節にしか行わない行事です。20種類以上の食べ物を準備して、祖先の霊を家に迎えます。チャレを終えると、あらかじめ準備した料理を囲んで家族みんなで食事をします。ソルラルの朝の食事にはなくてはならないのが韓国の雑煮「トックク」です。私は「トックク」が大好きです!!(笑)

 

出典元:freeqration

「トックク」とは主にうるち米から作った、楕円形に薄切りした餅が入った雑煮のことです。昔から韓国の人々はソルラルにトッククを食べることで、また一つ歳をとると考えられます。

「トックク」は完食しなくてはいけません、そうしないと、新しい年に福が寄ってこなくなるかもしれませんよ~!

完食後、両親など目上の人に新年の挨拶を行います。

韓国語で「明けましておめでとう」を意味する「새해 복 많이 받으세요(セへ ポク マニ パドゥセヨ)」と挨拶して、「新年に福をたくさん受けてください」という願いを込めます。

 

全ての食事を済ませた後に、「ユンノリ」というソルラルで一番楽しいゲームの大会を行います。

ソルラルではユンノリがもっともポピュラーな韓国伝統のゲームです。遊び方に選択肢がとても多いので、意見が対立してもめたり、喧嘩のようになったりもするんですが、それが却って家族にとってかけがえのないひとときになるんですよ。

 

 

様々な地域のお祝いを紹介させていただきましたが、皆さん、少しでも旧正月の雰囲気を感じて頂けましたでしょうか?残念ながら、今年の旧正月は私たちは帰国できないのですが、友達と集まって一緒に餃子を作ったり、ゲームで遊んだりして盛り上げようと思っています。

家族が側にいないのが寂しいですが、日本で楽しく過ごすせるよう楽しみにしています!

 

 

  • facebook
  • twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク

PROFILE

権さん

QUAN YIFENG

株式会社アイスタイルトレーディング MD・オペレーション部

Basic info:20代 女性 乾燥肌
Background:中国出身
Job:貿易業務などを担当
Hobby:ズンバダンス、ヨガ、ダイヴィングなど

范さん

FAN MENGYAO

株式会社アイスタイルトレーディング MD・オペレーション部

Basic info:20代 女性 乾燥肌
Background:中国出身
Job:貿易業務を中心に担当しています
Hobby:ズンバダンス、料理、映画

図3

LU DANDAN

グローバル事業開発本部 グローバル事業開発部

Basic info:20代 女性 
Background:中国出身、来日4年目
Job:PMIや業務提携等を担当
Hobby:ショッピング、旅行、山登り

ページトップへ