部活動についてご紹介します!
【カメラ部! 編】
October 23,2017
皆さまこんにちは!今期より部活動担当となりました、ヒューマンリソース部 中谷です。
部活動制度のスムーズな運営や制度自体をより良いものにしていくというミッションに加え、このブログでの部活動紹介も前任のシュウヘイさんから引き継ぎましたので、これからアイスタイルグループのユニークな部活をたくさん紹介していきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたします。
そもそも部活動制度とは…
アイスタイルグループには、グループのValueである「共創の精神」を体現すべく、業務外の部門や会社の壁を越えたコミュニケーションの活性化を目的とした部活動制度があります。会社公認の部活動になれば、半年ごとに部員数に応じた部活動費の支援を受けることができます。また会社で決めたルールに従って、半年に一度新しい部活を立ち上げることも可能です。
今期は新規、継続を合わせ18の部が活動しています!今回はその中でも、新規に設立し部員数約25名の勢力となっているカメラ部!の活動を突撃取材してきましたので、そちらをご紹介いたします。
ちなみに中谷のカメラ知識はほぼゼロです。
■19:30 カメラ部!集合
本日の参加者は部長の杉本さんを含め10名。初参加の方もいらっしゃるということで、まずは自己紹介をしました!
それぞれ所属部署とカメラ歴を紹介していく皆さん。持参したカメラはさまざまで、プロ仕様の一眼レフから、iPhone、そして最近カメラ女子の間で流行っているという「写ルンです」での参戦者もいました!
中谷:(一眼レフって実物おおきいな・・・)
■19:50 出発
自己紹介を終え、さっそく撮影場所に移動します。今回の活動場所は【六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー】。東京タワー、スカイツリー、ランドマークなどを一望できるこちらの施設で夜景撮影を行います!アイスタイル本社から六本木ヒルズまで、徒歩で約25分ほど。張り切っていきましょう!
■…と、思ったら
展望台までの道中、皆さん撮るんです。
とにかくいろいろなものを撮っているんです。
いきなり皆さん立ち止まった!そしてカメラを構えた!一体なにが!と思ったら
ビルとビルを撮影してました。
引き続き別の場所でもビルに映るビルを撮影する部員一同。

(撮影:コスメ・コム N.Tさん)
中谷:(そういえば部の紹介に、【活動場所:被写体のある場所】って記載されてたな・・・)
そう、「カメラ部!」。おそらくこの世にあるレンズに映る物体はそのほとんどが被写体になることでしょう。すべてがカメラ部の領域。カメラを構えればそれはもう被写体となるのです。(?)
もう撮る人を撮ってる人も撮ってる。
すべてが被写体。それがカメラ部!
■20:30 六本木ヒルズ到着!

(撮影:デザイン部 K.Hさん)
道中様々な写真を撮りつつ、【六本木ヒルズ】に到着。
階段を上っていくと…

(撮影:ITイノベーション3部 K.Kさん)
一面に広がる六本木ビュー!
入った瞬間に「あ、夜景のきれいな場所だな」ということがわかりました。東京の灯りが視覚で魅力を訴えてきます。語彙力が無くてすいません。とにかく迫力があって綺麗なのです。ここは語彙力が悲しい中谷が説明するよりカメラ部!の写真に訴えていただきましょう。
カメラ部!部員の方々による写真をとくとご覧あれ。

(撮影:KMS部 H.Sさん)

(撮影:コスメ・コム N.Tさん)

(撮影:デザイン部 A.Sさん)

(ヒューマンリソース部 K.Jさん)

(撮影:コスメ・コム T.Sさん)

(撮影:コスメ・コム S.Wさん)

(撮影:KMS部 H.Sさん)
皆さん本当に楽しそうに撮影してました!実は中谷も部長の杉本さんにカメラを貸していただき、取材を忘れ撮影に没頭していました。(すいません…)
中谷:「カメラたのしい…たのしすぎる…」
杉本さん:「カメラ部入ります?」
中谷:「はいります!」
というわけでカメラの魅力に飲まれ取材のまま入部。改めまして、部活動担当、カメラ部!所属の中谷です。
最後に明るい場所で集合写真をパシャリ。

(撮影:KMS部 H.Sさん)
(解散後は、ごはんを食べに行ったそうですよ!)

(撮影:KMS部 H.Sさん)

(撮影:デザイン部 Y.Wさん)
(ひたすらに美味しそう)
カメラ部!には、カメラを始めて1年の方や、部活動を機に使いこなせるようになりたいという方、はたまた仕事で20年近くカメラに携わっている方など、様々な方がいらっしゃいました。今後の活動が楽しみです!
以上、カメラ部!突撃取材レポートでした!
いかがでしたでしょうか?まだまだご紹介したい様々な部活がありますので、また突撃取材していきます!お楽しみに!